2018年10月31日水曜日

とうぶ移動教室4日目

今日はいよいよ最終日となりました。
今日も天気は良く、気持ちの良い朝です。
朝食を食べて、午前中はレクリエーションを楽しみました。その後、閉校式を行って「大田区休養村とうぶ」を後にしました。
途中、バーベキューの昼食をとり、これから帰ります。




2018年10月30日火曜日

とうぶ移動教室3日目

今日も青空が広がり、爽やかな朝です。
朝食を食べてから、先ずは農業体験に出発します。説明を聞いた後、ピーマンを収穫したり、玉ねぎの苗を植えたりしました。子ども達は赤く完熟したピーマンや土の感触にビックリしていました。
農業体験の後は、宿舎に戻ってカレー作りに挑戦です。班毎に協力して、かまどに火をおこし、ご飯を炊き、野菜を切って作ったカレーはとてもおいしく、子ども達は何度もおかわりをしていました。
夜は体育館でレクリエーションをして、みんなで楽しい時間を過ごしました。




2018年10月29日月曜日

とうぶ移動教室2日目

今日も天候に恵まれ、空の青さと紅葉がとても綺麗です。
朝食を済ませたら、いよいよハイキングに出発です。宿舎から地蔵峠まではバスで移動し、その後、湯の丸山の山頂(2101m)を目指します。子ども達は慣れない山道に苦労しながらも助け合いながら、少しずつ山頂に近づいていきました。そうして歩くこと1時間半、ようやく山頂に到着です。
山頂からの眺望はとても素晴らしかったのですが、風もあり寒かったため、お弁当を食べたら早々に下山しました。宿舎に到着後は、冷えた体を温泉であたため、しばらく休憩しました。
夜は古民家で今日までの振り返りをしたりして、思い出深い時間を過ごしました。




2018年10月28日日曜日

とうぶ移動教室1日目

今日からとうぶ移動教室が始まりました。
予定通り12時頃に長野県立歴史館に到着後、昼食を食べてから歴史館を見学しました。バックヤードの中では、本物の土器を手に取ってその感触や重さを感じさせてもらいました。
その後、宿舎に到着して開校式をしてから、宿舎の周りを散策しました。
夜は綺麗な星空の下でキャンプファイヤーをしました。みんなで火を囲んで踊ったり、ゲームをして楽しみ、とても良い思い出になりました。



2018年8月30日木曜日

大盛況だった盆踊り大会


8月25日(日)、26日(日)にPTAと地域が主催の盆踊り大会がありました。




とても暑い中、たくさんの方々が
準備をしてくれました。
どのブースも、間もなく始まる盆踊りの準備を、一生懸命しています。





家庭科室です。
役割分担をして、野菜を刻んだり、フランクフルトをゆでたりと、
手早く準備をしています。



盆踊り大会が始まりました。
どのブースにも、たくさんの人が並んでいて、
PTAの係の方々が、一生懸命仕事をしていました。








地域の方もお店を出してくださっています。
こちらは、本蒲田児童館の先生方です。



先生方もお手伝いしました。
「お父さんの会」のお父さんたちと焼きそばをつくりました。
作り方の説明を聞いているところです。



校長先生も焼きそばを焼いています。


フランクフルトを焼いてくれた先生方もいました。


踊り手さんたちも、盆踊りを盛り上げてくださいました。


100名以上のPTA盆踊り当番の方々は、大変暑い中、走り回って準備をしてくださり、どうもありがとうございました。

「お父さんの会」の方々は、焼きそばだけではなく、夜遅くまで片づけをしてくださり、大変助かりました。

PTA役員の方々は、何か月も前から準備を進めてくださり、数えきれないほどの、多くの見えない仕事をしてくださり、本当にご苦労さまでした。

地域の方々、踊り手さんの団体のみなさま、
蒲田小の子供たちのためにご尽力くださり、心からお礼を申し上げます。












2018年7月20日金曜日

7月19日(木) 1学期、図工の学習の様子

 いよいよ、1学期も終わりです。3年生から6年生の図画工作科の学習で取り組んだ内容の一部をご紹介します。


3年生「ハッピー小物入れ」
 「のびる!のびる!」と、紙粘土の感触を楽しんだ後、絵具で色をつけ、色粘土にしました。空き容器や紙コップに紙粘土を丁寧につけて、使うと楽しくなるような、小物入れをつくりました。家で是非使ってください。




4年生「コロコロ コロガーレ!」
 「ビー玉が、面白い転がり方をするように・・・」、「遊んでいて楽しくなるような飾りや絵があるように・・・」自分なりに考えた工夫を取り入れながら、ビー玉迷路をつくりました。完成した後、友達と交換して遊びました。




5年生「ミラクル!ミラーステージ」
 ミラーシートを使った工作です。描いたものやつくったものが鏡に写るという特色をいかしながら、自分のつくりたいイメージを立体に表していきました。見た人が少し、不思議に思うような仕掛けがあります。




6年生「未来をのぞく箱」
 1学期後半は、主に木材を切り、釘打ちしながら箱をつくりました。さすが6年生。のこぎりも金づちも、上手に使うことができました。2学期は、この箱の中に、自分の想像する未来の姿を立体として表します。一人一人が、どんな夢や希望を表してくれるのか、楽しみです。

2018年7月13日金曜日

伊豆高原移動教室3日目

今日はいよいよ最終日となりました。
千鳥小学校との合同閉園式の後、レクリエーションをしてから大室山に向かいました。リフトに乗って山頂に登り、素晴らしい眺望を楽しみました。
大室山の麓にある、さくらの里でお弁当を食べて、これから帰ります。