2016年12月26日月曜日

12月17日 第5回大田区小学生駅伝大会

12月17日(土)に、大田区内の小学校全59校が出場する「小学生駅伝大会」が行われました。この日に向けて、選手の児童は約1か月半もの間、月、水、金曜日に朝練習を行い、体力を高めていきました。

ロードレースや駅伝では、練習の成果を発揮し、懸命に走る姿が見られました。





参考記録は32分37秒でした。選手のみなさん、大変よく頑張りました。

12月12日(月) 6年オリンピック・パラリンピック教育

12月12日(月)にオリンピック・パラリンピック教育として、プロサッカー選手であるFC東京「髙橋 秀人選手、林 容平選手」をお招きして授業を行いました。

子供たちは、2人の選手から話を聞いたり、一緒にサッカーをしたりしたことで、「これからスポーツにどのように親しんでいきたいか」について、自分と向き合う時間がもてたのではないでしょうか。

 
 



2016年12月5日月曜日

12月2日(金) 3年パイプ工場見学

12月2日(金)に社会科の学習で北糀谷にある「羽田パイプ製造所」に見学に行きました。
「ノギス」を使って長さをはかったり、加工の様子を見学させていただきました。
帰りの道中では、「こんなところにもパイプがある!」などと身近にあるパイプを使ったものに興味を示していました。
鉄を延ばしています。伸びきると「ガン!」と音がして切れます。
刃も使わないで切れることにも驚きました。

パイプ加工の様子

「あっここにもパイプがある!」

ノギスを使って幅を調べます。

目盛りの読み方も学習しました。


高温で加工する様子も見させていただきました。

2016年12月2日金曜日

11/25(金)、26(土) 学芸会

11月25日(金)、26日(土)に学芸会を行いました。

五組は、全学年で協力して、素晴らしい作品を演じ切りました。



1、2年生にとっては初めての学芸会でしたが、元気いっぱいの演技で見ている人たちにも元気を届けることができました。




3、4年生は2回目の学芸会。楽しみながら堂々と演技することができました。




5、6年生は小学校生活で最後の学芸会でした。台本をしっかりと読み込んで、自分たちが伝えたいメッセージは何なのかと考えて、演出から自分たちで試行錯誤し、立派な劇を作り上げることができました。




2日間を通して、自分たちの劇を成功させようと取り組んできた成果を存分に発揮し、成長を感じることができました。

12月1日(木) 3年「社会科見学」

12月1日(木)に大田市場・野鳥公園・トラックターミナル・大森海苔のふるさと館へ社会科見学に行きました。
大田市場では、たくさんの生鮮食品が取引されていることを実際に見て確かめることができました。また、「せり」の指の出し方など、施設の方に教えていただきました。
野鳥公園では、レンジャーの方に生き物について教えていただき、生き物の観察をしました。東京の中にこんなに生き物がいることに驚いていました。
トラックターミナルでは、大きなトラックや荷物を積み替える「プラットホーム」の様子を車窓から見学しました。普段は入ることができない内部の様子を知ることができました。
大森海苔のふるさと館では、海苔作りの発祥が私たちの住む「大田区」の大森であることや、海苔の作り方を教えていただきました。身近にある海苔が海に育てられて作られている「海藻」であることを改めて学び、興味深く調べていました。

せりの「3」のやり方です。
大田市場の内部です。
せり場も見学しました。




東京湾にはいろいろな野鳥が来ています。
干潟にもカニなどの生き物がいます。
 
プラットホームの様子を車窓から見学しました。

海苔取り船が展示してあります。


海苔取り場作りを体験できます。

海苔の歴史や情報もたくさん学びました。

井戸みたいだけど海苔づくりの道具です。

気分は海苔取り職人。カッコイイですね。